沿革 |
明治29年 3月 9日 | 設置認可 |
明治29年 4月17日 | 額田郡岡崎村大字針崎勝鬘寺を仮校舎として開校 愛知県第二尋常中学枚と称する |
明治30年 3月 | 岡崎村大字戸崎に新築竣工 |
明治30年10月 | 寄宿舎竣工 |
明治32年 4月 1日 | 愛知県第二中学校と改称 |
明治34年 8月19日 | 愛知県立第二中学校と改称 |
明治36年 9月21日 | 生徒定員400名を600名に増加 |
明治42年 1月17日 | 理科博物教室竣工 |
明治43年11月19日 | 皇太子殿下行啓 授業台覧 |
大正11年 2月28日 | 生徒定員600名を700名に増加 |
大正11年 5月 1日 | 愛知県岡崎中学校と改称 |
大正12年 4月 1日 | 生徒定員700名を1,000名に増加 |
大正13年 3月31日 | 岡崎市明大寺町(現在地)に新築竣工 寄宿舎を廃止 |
大正13年 4月23日 | 旧校舎より新校舎に移転完了 |
昭和 2年11月21日 | 昭和天皇 西三1市5郡在郷軍人・中等学校生徒及び青年団 ご親閲のため本校に行幸 |
昭和 4年 3月 | 愛知県岡崎中学校校歌制定 |
昭和17年 4月 1日 | 生徒定員1,000名となり20学級となる |
昭和18年 4月 1日 | 学制改革によって5学年制が4学年制となる |
昭和20年 7月20日 | 岡崎市爆撃により校舎の大半を焼失 |
昭和21年 4月 1日 | 学制改革により5学年制に復活 |
昭和22年 2月25日 | 第1期復興工事(6教室と倉車)竣工 |
昭和23年 3月31日 | 第2期復興工事(8教室)竣工 |
昭和23年 4月 1日 | 学制改革により愛知県立岡崎高等学校となり中学校を併設 夜間課程普通科を設け第1学年61名入学(定員50名) |
昭和23年 9月 1日 | 高等学校の統合により岩津農学校を分校とする 岡崎市立高等学校併設中学校の女生徒375名を迎え入れ、併設中学校に男女共学制実施 女子用便所1棟竣工 |
昭和23年 9月22日 | 依田百三郎校長本県教育部学務課長を命ぜられる |
昭和23年10月 1日 | 濱本弥三郎校長就任 |
昭和24年 2月 8日 | 矢作町・山中町・知立町にそれぞれ定時制分校を設置(各町の中学校を校舎に充てる) |
昭和24年 3月31日 | 併設中学校廃止 |
昭和24年 4月 1日 | 総合課程を採り、普通・家庭・商業の3課程を置き、全面的に男女共学制を実施 学区制を布き岡崎市のうち竜海中学校区(連尺小学枚を除く)・南中学校区・美川中学校区と額田郡(岩津町・常磐村・下山村を除く)・碧海郡矢作町・六ッ美村・幡豆郡豊坂村とを学区とする 高等学校の再統合により岩津分校が岩津高等学校となって本校から独立 矢作・山中の定時制分校が岩津高等学校に、知立分校が刈谷高等学校にそれぞれ所属替えとなる |
昭和24年 5月31日 | 女子便所1棟竣工 |
昭和25年 4月 1日 | 通常課程・定時制夜間課程共に第1学年を1学級増加し、通常課程第1学年は8学級・定時制夜間課程第1学年は2学級編成となる |
昭和25年 5月 1日 | 厚生部事業として元自転車置場を改修して給品部設置 なお、一部を女子更衣室に充てる |
昭和26年 2月15日 | 特別教室(割烹室並びに準備室・裁縫室・化学実験室並びに準備室)1棟竣工 |
昭和27年 3月31日 | 特別教室(物理・生物教室並びに準備室)1棟竣工 |
昭和28年 4月 1日 | 定時制夜間課程は第1学年2学級、第2学年2学級、第3学年2学級、第4学年3学級、計9学級編成となる |
昭和28年 7月15日 | 作法室及び渡り廊下竣工 |
昭和29年 4月 1日 | 家庭課程廃止され家庭コースとなる |
昭和30年 3月 1日 | 商業課程廃止され募集停止 |
昭和30年 4月 1日 | 濱本弥三郎校長退職、浅岡美徳校長就任 |
昭和30年 6月29日 | 戦災復旧工事として旧武道場を体育館に改築 |
昭和31年 4月 1日 | 旧小学校区制を廃止新たに三河部を学区とする大学区制を布く |
昭和32年 4月 1日 | 商業課程廃止に伴って普通科単独校となる(第1学年6学級編成) |
昭和32年 6月24日 | 図書館及び視聴覚教室の増築並びに本館改修工事完成 |
昭和32年10月14日 | 創立60周年記念式典及び図書館・視聴覚教室竣工式典挙行 |
昭和33年 8月25日 | プール竣エ |
昭和34年 8月31日 | プール付属建物竣工 |
昭和34年 9月26日 | 伊勢湾台風により建物・工作物被害 |
昭和35年 7月31日 | 伊勢湾台風による被害建物の復旧なる |
昭和36年 4月 1日 | 浅岡美徳校長愛知商業高校へ転勤、浅井峯治校長就任 |
昭和37年 4月 1日 | 通常課程1学級増となり第1学年は7学級編成となる |
昭和38年 3月31日 | 浅井峯治校長退職 |
昭和38年 4月 1日 | 岩城留吉校長就任 通常課程改め全日制課程となり第1学年は2学級増の9学級編成となる |
昭和38年 8月 1日 | 岩城留吉校長県学校教育課へ転勤、山本薫校長就任 |
昭和39年 5月18日 | 新校舎(6教室)鉄筋3階建竣工 |
昭和41年 4月28日 | 講堂兼体育館竣工 |
昭和41年 5月17日 | 講堂兼体育館竣工式挙行 |
昭和41年10月17日 | 創立70周年記念式典挙行 |
昭和43年 4月 1日 | 山本薫校長旭丘高校へ転勤、河野太喜造校長就任 |
昭和43年 4月 7日 | 夜間照明設備及び付属変電設備竣工 |
昭和44年 3月31日 | 特別教室(生物教室、化学教室、物理教室、音楽教室及び各準備室並びに便所)鉄筋4階建竣工 |
昭和44年 9月10日 | 普通教室新築のため作法室取り壊し |
昭和45年 3月31日 | 普通教室(12教室)鉄筋4階建竣工 |
昭和45年12月26日 | 本館棟東側新築のため第1校舎、第2校舎の東半分、東渡り廊下、倉庫、運動部部室、物置、北便所、特別教室取り壊し |
昭和46年 3月31日 | プールろ過設備竣工 |
昭和46年 4月 1日 | 定時制課程に衛生看護科が新設される 第1学年は普通科2学級、衛生看護科1学級の編成となる |
昭和46年 9月 8日 | 本館棟東側(調理教室及び準備室、被服教室及び準備室、経営保育教室及び準備室、視聴覚教室及び準備、放送室、印刷室、倉庫、普通教室4教室・昇降口並びに便所)鉄筋4階建竣工 |
昭和46年 9月17日 | 本館棟西側新築のため第1校舎、第2校舎の西半分、講堂、西渡り廊下、西便所並びに自転車置場取り壊し |
昭和47年 3月13日 | クラブ室(12室)鉄筋2階建竣工並びに運動場整地工事完成 |
昭和47年 3月31日 | 河野太喜造校長退職 |
昭和47年 4月 1日 | 清水文雄校長就任 |
昭和47年 6月 1日 | 本館棟西側(玄関、事務室、校長室、全日制職員室、倉庫3室、職員昇降口、会議室、指導室、生徒会室、定時制職員室、医務室、簿記計算実習室、普通教室4室、書庫、司書室並びに図書閲覧室)鉄筋4階建竣工 |
昭和47年 8月 8日 | 旧本館、井戸屋形、南便所、渡り廊下2棟、東渡り廊下、自転車置場及び厚生室並びに第3校舎取り壊し |
昭和47年 9月 7日 | 岡崎市明大寺町字西長峰2の6(5.73㎡)、西長峰2の7(12㎡)及び西長峰45(9.91㎡)を学校用地として買収 |
昭和47年11月28日 | 学校用地西長峰2の6及び西長蜂2の7を西長峰2の4に合筆 |
昭和47年12月28日 | 旧正門復元工事完成 |
昭和48年 3月16日 | クラブ室並びに屋外便所竣工 |
昭和48年 5月15日 | 本館、北校舎間の渡り廊下竣工 |
昭和48年 7月28日 | 本館前排水路付設工事完成 |
昭和48年 7月31日 | 校地境界北側石積第1期工事完成 |
昭和48年 8月 3日 | 本館前第1期舗装工事並びに玄関前ロータリー石組等前庭整備工事完成 |
昭和48年 8月11日 | 本館前第2期舗装工事完成 |
昭和48年 9月 6日 | 正門門扉取設工事完成 |
昭和48年 9月20日 | 本館生徒昇降ロ1階改造工事並びに体育館ホール改造工事完成 |
昭和48年 9月30日 | 体育館ピロテイ改造第1期工事完成 |
昭和48年10月 9日 | 体育館ピロテイ改造第2期工事完成 |
昭和48年10月24日 | 体育館ピロテイ改造第3期工事完成 |
昭和48年10月31日 | 体育館ピロテイ改造第4期工事並びに体育館ピロテイ改造電灯工事完成 |
昭和48年11月15日 | 校内緑化整備第1期工事完成 |
昭和48年12月 5日 | 校内緑化整備第2期工事完成 |
昭和49年 3月31日 | 清水文雄校長退職 |
昭和49年 4月 1日 | 小林一男校長就任 |
昭和49年 7月31日 | 39年5月に建築した校舎を西へ移動させ西校舎としての模様替え工事完成 |
昭和50年 1月13日 | 北校舎西側(普通教室7教室、物地教室及び準備室、便所)鉄筋4階建竣工 |
昭和50年 3月 4日 | 西校舎西側擁壁工事完成 |
昭和50年 3月 8日 | テニスコート夜間照明設置第1期工事完成 |
昭和50年 3月20日 | 校地境界北側石積第2期工事完成 |
昭和50年 7月11日 | 学校用地164.62㎡を用地廃止、普通財産に切替 |
昭和50年 7月15日 | 弓道場90.29㎡並びに西校舎への渡り廊下70.40㎡竣工 |
昭和50年 8月31日 | 中庭整備第1期工事完成 |
昭和51年 3月29日 | 中庭緑化工事完成 |
昭和51年 3月31日 | 校地東側境界法面工事完成並びに校地測量完了 |
昭和51年10月10日 | 創立80周年を記念し段戸山記念登山実施 |
昭和51年10月17日 | 創立80周年記念式典挙行並びに中庭に「ブロンズ像」設置 |
昭和51年10月26日 | 物置2棟39.66㎡用途廃止 |
昭和51年11月11日 | 国より学校用地として、譲与165.22㎡・買収34.71㎡受け入れ(旧廃道敷等) |
昭和52年 3月 9日 | 体育館屋根改修工事完成 |
昭和52年 3月26日 | グランド夜間照明増設 |
昭和52年 3月29日 | 給食室竣工 |
昭和52年 4月 1日 | 定時制課程第1学年普通科は1学級編成となる。 |
昭和52年 8月23日 | 特別教室校舎始め6棟521.36㎡用途廃止取り壊し |
昭和52年 8月31日 | 自転車置場2棟81㎡竣工 |
昭和52年11月 4日 | テニスコート夜間照明設置第2期工事完成 |
昭和52年12月20日 | 校地境界西側擁壁増設工事完成 |
昭和53年 3月10日 | 体育館への渡り廊下219.45㎡竣工 |
昭和53年 3月29日 | テニスコート及びバレーボールコート整備工事完成 |
昭和53年 3月30日 | 自転車置場生徒通路舗装工事(502.19㎡)及び校地南側境界擁壁フェンス取付工事完成 給食室への渡り廊下37.82㎡竣工 |
昭和53年 3月31日 | 小林一男校長退職 |
昭和53年 4月 1日 | 片岡清見校長就任 |
昭和53年11月16日 | 定時制課程創立30周年記念式典挙行 |
昭和53年11月17日 | 校地南東側境界擁壁フェンス取付工事完成 |
昭和53年 3月28日 | 校地東側境界及び北側境界擁壁フェンス取付工事完成並びに自転車置場1棟52.50㎡竣工 |
昭和55年 3月 5日 | 生徒通路舗装工事656.29㎡完成 |
昭和55年 3月10日 | 体育器具庫98.36㎡竣工 |
昭和55年 4月 1日 | 全日制課程第1学年は10学級編成、定時制課程第1学年普通科は2学級編成となる。 |
昭和55年 9月 3日 | 自転車置場45㎡竣工 |
昭和56年 3月25日 | 南館・渡り廊下1124.22㎡竣工 |
昭和56年 3月31日 | 片岡清見校長退職 |
昭和56年 4月 1日 | 久野保佑校長就任 |
昭和57年 3月30日 | 自転車置場21.96㎡竣工 |
昭和57年 4月 1日 | 全日制課程第1学年は8学級編成となる。 |
昭和58年 4月 1日 | 全日制課程第1学年は10学級編成となる。 |
昭和58年11月15日 | 定時制課程衛生看護科募集停止決まる。 |
昭和59年 3月22日 | プール付属棟100.91㎡、体育クラブ室71.61㎡竣工 並びにプール及びプールサイド改修工事完成 |
昭和59年 4月 1日 | 定時制課程衛生看護科が廃止され募集停止となる |
昭和59年12月13日 | 油庫5.95㎡竣工 |
昭和60年 3月31日 | 久野保佑校長退蔵 |
昭和60年 4月 1日 | 中川昌三校長就任 |
昭和61年 1月11日 | 社会科準備室模様替工事完成 |
昭和61年 1月20日 | 南館渡り廊下201.24㎡及び生徒更衣室65.57㎡竣工 並びに運動場(コート類を含む)整備工事完成 |
昭和61年 8月30日 | 東門改築工事完成 |
昭和61年10月 5日 | 創立90周年記念式典挙行 並びに校歌碑及び尾崎士郎記念碑設置 |
昭和61年11月17日 | 自転車置場47.25㎡竣エ |
昭和62年 1月31日 | 屋外清掃器具庫43.73㎡竣工 |
昭和62年 4月 1日 | 定時制課程衛生看護科廃止にって普通科単独となる |
昭和63年 3月 3日 | 野球バックネット新設工事完成 |
昭和63年 3月31日 | 川昌三校長退職 |
昭和63年 4月 1日 | 日高武雄校長就任 |
平成元年10月18日 | 西館東側生徒通路舗装146.24㎡工事完成 |
平成 2年 2月 1日 | 学校用地15筆合筆、総面積41.471㎡となる |
平成 2年 3月16日 | 時計塔竣工 |
平成 2年 4月 1日 | 定時制課程第1学年は1学級編成となる。 |
平成 4年 1月31日 | 教育工学教室をコンピュータ教室に転用、パソコン16台設置 |
平成 4年 3月31日 | 日高武雄校長退職 |
平成 4年 4月 1日 | 三浦定夫校長就任 |
平成 4年12月 1日 | 普通教室暖房開始 |
平成 5年 3月25日 | キュービクル式高圧受変電設備設置 |
平成 5年12月 1日 | 特別教室(12教室)暖房開始 |
平成 6年 1月 6日 | 物置26.46㎡取り壊し |
平成 6年 3月23日 | 公共下水道接続工事完成(浄化槽撤去、体育館東手洗場、足洗場設置) 給水設備改修工事完成(地上式受水槽設置、北校舎、本館、南館高架水槽取替) |
平成 6年 9月30日 | 自転車置場1棟台風26号の強風により倒壊のため喪失 |
平成 6年12月27日 | 自転車置場1棟を新築する |
平成 7年 1月31日 | 屋外照明設備改修工事完成 |
平成 7年 2月21日 | 西校舎改修工事完成 |
平成 7年 3月31日 | 三浦定夫校長退職 |
平成 7年 4月 1日 | 松井繁興校長就任 |
平成 8年 2月26日 | 体育館改修建築工事完成 |
平成 8年10月 5日 | 創立100周年記念式典挙行 |
平成10年 3月31日 | 松井繁興校長退職 |
平成10年 4月 1日 | 芳賀利行校長就任 |
平成12年 3月31日 | 芳賀利行校長退職 |
平成12年 4月 1日 | 金丸和義校長就任 |
平成14年 2月28日 | 北校舎理科棟改修工事完成 |
平成16年 1月29日 | 北校舎改修(耐震補強)工事完成 |
平成16年 3月31日 | 金丸和義校長退職 |
平成16年 4月 1日 | 石井政一校長就任 全日制課程第1学年は9学級編成となる。 |
平成16年 8月27日 | 西校舎コンピューター教室冷房設備整備工事完了 |
平成17年 1月26日 | 体育館改修(耐震補強)工事完成 |
平成18年 3月 2日 | 本館改修(耐震補強)工事完成 |
平成18年11月 6日 | 創立110周年記念式典挙行 |
平成19年 7月 1日 | 31教室(普通教室27、特別教室4)空調設備工事完成 |
平成20年 3月31日 | 石井政一校長退職 |
平成20年 4月 1日 | 鈴木一男校長就任 |
平成22年 3月31日 | 鈴木一男校長退職 |
平成22年 4月 1日 | 高須勝行校長就任 |
平成25年 3月31日 | 高須勝行校長退職 |
平成25年 4月 1日 | 岩間博校長就任 |
平成27年 3月31日 | 岩間博校長退職 |
平成27年 4月 1日 | 杉浦慶一郎校長就任 |
平成28年10月 1日 | 創立120周年記念式典挙行 |
平成29年 4月 1日 | 竹下裕隆校長就任 |
平成31年 3月31日 | 竹下裕隆校長退職 |
平成31年 4月 1日 | 柴田悦己校長就任 |