EC研修 英語プレゼンテーション講座
 英語によるプレゼンテーションの技術向上を目指し、適切なプレゼンテーション構成の方法や、スピーチの技術、より自然なジェスチャーなどの身体表現を学びます。

(a) 実施日程等
 日時:平成25年12月22日(日) 9時から12時
 会場:本校 物地教室

(b) 講師
・ヴィアヘラー ギャリー 氏 (Gary Vierheller)
 有限会社インスパイア取締役。米国ニューメキシコ大学卒業、スピーチコミュニ ケーション及び教育心理学士号取得。2001年より文部科学省企画スーパーサイエンスハイスクール校にて、科学プレゼンテーションセミナーを実施するなど、日本科学未来館、独立行政法人科学技術振興機構、文部科学省、独立行政法人宇宙航空研究開発機構等で活躍、日本人宇宙飛行士(土井氏、向井氏、毛利氏、野口氏、古川氏、星出氏、山崎氏)への英語カリキュラム作成と指導にあたる。また富士フィルム株式会社、財団法人日本建築センターなど、20年来、日本の企業、団体で各種コンサルタントなどを請け負う。コンストラクティブ・リビング(CL:建設的な生き方)公認インストラクターとしても活動。

・ヴィアヘラー 幸代 氏 (Sachiyo Vierheller)
 有限会社インスパイア副代表。桜美林大学卒業、英文学士号取得。米国の大学で1年間留学。英語コミュニケーション関連事業歴(英語独学の経歴含め)30年、英語コミュニケーション・コーチ歴15年。通訳、翻訳者としても活躍。2001年より文部科学省スーパーサイエンスハイスクール(SSH)プロジェクトにて、全国の高校生にプレゼンテーションを教える。


(c) 実施内容
米国・英国研修参加予定生徒、および1・2年生希望者を対象として
講義、ディスカッション、プレゼンテーション発表等を実施
 ジェスチャー、アイコンタクトなど、プレゼンやスピーチで聞き手に興味を持ってもらう話し方がどのようなものかについて、とても熱心にご指導頂きました。
 参加した生徒の感想にも、日本人がいかにジェスチャーに乏しく、しかしそれがとても重要であることや、積極的に参加することの大切さ、堂々と発表することの楽しさなど、この講義に深く感銘を受けたといった内容のものが多く見られました。